2012-12-01

Makers Faire Tokyo 2012 初日

というわけで、初日。

朝イチで海釣りに行って(をい)7時半までやってましたが、坊主。なんか夜明けとともに、竿3本並べて椅子だしてるおっちゃんが来てました。そろそろそういう季節なのかしらん?おいらは夜明け前から居たので…

戻って荷物を車にのせて会場へ。面倒だったので、高速乗ったら15分で会場前でした。
朝飯買おうと思ってたんですが、適当なコンビニがなくてそのまま…会場前着が8:45で、ハザード点けて警備員のおっちゃんに「搬入ですけど入れます?」って聞いたら「まだ主催側の準備が整ってないようなので、待って」と…駐車場には入れられるように開けたよ、といわれましたが…駐車場に入っていく車を横目に見つつ待機。たいして荷物なかったので、駐車場から台車搬入でもよかった気はしますが…

9時になって誘導されて搬入口に、車早く移動させてね、といわれたので、さっさと荷物を降ろして車に戻ったが、前後の車があって動かせず。んー、どうしようもないのと、携帯番号書いてあるので、なんかあったらかかってくるだろうと、一旦ブースへ戻ってスタンバイ。30分くらいして車に戻ったら、動けるくらいになってたので駐車場に放り込んで前処理完了。

今回の展示ブツはこんな感じ。


SONYのZ1000のライン出力を、トランス箱(Z1000の下の箱)を噛ませてバランス信号に変換し、それをDSP箱(左側のおおきな箱)に。DSP箱は鉛電池で駆動。6V400mAくらいなので、6V4.5Ahの鉛電池で10時間くらい稼働(今日は11時くらいから17時まで、6時間稼働させて、終了電圧が5.9Vくらいだったので、まだまだいけそう)


DSP箱からの出力をマルチチャンネルアンプに突っ込んで、個別に増幅してマルチチャンネルイヤホンに。ノイトリックのコネクタは6pinで、そこから出てる銀の線が6芯*2です。


他の展示物も並べたのですが、殆ど3wayシステムを解説してました。

まだ鳴らし始めたばかりなので…
・高域暴れ過ぎ(少しゲイン絞った方がいい)
・帯域の繋ぎが微妙(イコライザでの調整が必要、後はタイムアラインメントの見直しか?)
・ノイズがある(アンプ側のケースとの相互作用か、もしくは配線(シールドのアルミ)がどっか浮いてる可能性大、後は、miniDSP自体が結構フロアノイズがありそう)
などなど、製品としてみたらまだまだの処が多くて心苦しかったのですが、こういうモノがある、というコンセプト提示の意味もあって、展示・試聴としました。これから少し時間をかけて設定を追い込んで行って、これらの問題を解決していこうと考えてます。

そうそう、レジュメを50部印刷して持って行ったら開始1時間で配りきってしまい、あわてて50部コピー追加したら、また1時間で配りきってしまい…後半お渡しできなかった方々が出てしまい申し訳ありませんでした。

明日は200部印刷して持って行ったらきっと足りる…といいなぁ…

なんか、外国人のMakerの方が最後にやってきて、「(英語)これはいい、仲間を連れてくる」とか行って走っていったんですが、展示終了後に「(英語)すまん、忙しくて連れてこれなかった。明日も居るか?」と言われたので、「いますよー」って答えたら「(英語)明日連れてくる」って…結構外国人の方々は、試聴すると体でリズムとったりして、日本人とは違うなぁ、と思ったりもw

なんにせよ、全般に結構ウケが取れたようで、良かった良かった、と。

0 件のコメント: