2012-08-27

狗×SHIKI ビビり

んー、なんだか音がビビる、って事でSHIKIさんと連絡を取りつつ調査。

最初はDユニットに、過大入力が入ってるんぢゃないか、と予想してたんですが…

途中から、ユニットが壊れてるんぢゃないか、と心配されて…

で、丁度XLR6pinメスコネクタ*2が手元にあったので、それ使って各ユニットをシングルエンド化して、各ユニットでどう聴こえるかテスト。

・Dユニット 普通に、最大音量でも問題なし
・BA-Midユニット 普通に、最大音量でも問題なし
・BA-Highユニット  最大音量だとビビりが…8割くらいなら平気

どうやら、TWFKはHigh側過大入力にセンシティブだとか、市販のイヤホンでもビビるのはここららしい。

というわけで、3Way化して、Highユニットのクロスオーバー周波数の調整と、出力ゲインの調整でおさまりそうな雰囲気。早くこいこい、もう1枚のDSP基板!

個別にユニットを聞いての感想は、どのユニットもかなり広帯域なので、これを急峻なカットオフで削るのはもったいないなぁ、という感じ。緩いカットオフにして、イコライザででこぼこを均してやればいいかなぁ、みたいな。とするとD+BAの領域で、D成分多めにするか、BA成分多めにするか、で音が変るよねぇ、と。自分好みの音を作る、と言えば格好いいが、大変そうだなぁ、みたいな(笑)

プリセットを持てて、これにはこれ、これにはこれ、とかやれると便利なんだがなぁ…まぁ仕方ないか…PCで接続してればオンタイムで変えられるんだが(多少音切れは発生する)。

なんてことを考えつつ。

0 件のコメント: