2010-02-28

2月雑感


2月分のアクセス解析より。

1位:Muses02
いろいろスペル違いも含めると10%がMuses02できている計算に…興味津々って所ですかねぇ…
手持ちのMuses02はD10に刺されたまま延々と利用しています。でもって、PHPA運用の半分以上がD10だったりしますので…ええ満足してます、はい(^^)
#でも定格外だからご利用は慎重に…
P3+あたりだと定格内で運用できそうだから、そっちに手を出そうかとも思ったんですが…気づいたらHybrid Ampをポチってました…

2位:AT-HA35i
出たばかりという事で情報収集でしょうかね…
デジタル出力がどの程度なのか、とかの情報がまだ見えてないので、時々漁ろうとは思いますが…なかなか48kHz/24bitなんてデータを作ってる人は少ないんだろうなぁ…
ともあれ、ND-S1もあるし、foobar2000からは24bit出力させているので、これを買うことはないだろうなぁ…ポータブルになったら即行く可能性が高いですが…

3位:fiio e5 改造
結構E5の改造ってので見に来ている方がいらっしゃるようで…
それほど高価ではないPHPAですし、チップも安価に手に入るもので、かなり音質の変化が楽しめるので、お手軽といった所でしょうか…やるための周辺をそろえるだけで結構なお値段になっちゃうという話はありますが(笑)
しかし、実はOPアンプ交換をやってみたのはいいんですが、殆ど使ってません(吐血)

4位:CARAT-SAPPHIRE
PC系のUSBオーディオで名の売れてる韓国メーカーの新作DAC。いい部品を詰め込んで作りましたって感じでしょうか。
殆どのラインナップにUSBがついてるので、こいつにもついてて、USB→S/PDIF製品の選択肢になりえるか、とおもって注目してたんですが、出てきた製品は完全なるDAC…ちょっと期待はずれでした…残念。
DAC持ってない人にはいい製品なんぢゃないかなぁ、と思いつつ、個人的には注目から外れた製品となりました。

5位:iBasso T3D
Fiio E5からのステップアップ狙いとかですかね。個人的にいい品だと思います、今もかばんの中に入ってますし…メインで持ってるのPHPAの電池切れとか起こした時には活用してたり…

6位:HP-A7
現在も注目してる製品です。ちょっとお値段が高いよなぁ、とか思いつつも…
ただ、現在の据え置きシステムに組み込むには微妙な立場…かなぁ、とか…
DACもモニター的な音作りになってるみたいだし…悩ましい…

7位:WS-12L
WM用のラインアウトDOCに使えるケーブルですね…その目的で手に入れたんですが…WM自体使ってないので、放置…(笑)
類似製品は…今後出てくるんでしょうかねぇ…

8位:Samplitude 10 SE
DAWソフト。アップサンプリングとかダウンサンプリングに活用してます。もともとはBenchmark DAC-1の付属ソフトでした。
SE狙い撃ちで探してくる人が多いってことは、DAC-1がそれなりに売れて…(違)

9位:hd25-1ii リケーブル
10位:null audio lune
どっちもリケーブルネタ。このへんのリケーブルは最後の最後、でいいんぢゃないかなぁ、と思いつつ…
意外とlune使ってる人は多そうなんですよね…

番外1:オペアンプの型番
オペアンプのローリングでのデータ収集ですかね。OPA2353、LT2078、LME49720、OPA2211、OPA2365あたりが検索でひっかかってきてるようですねぃ。つーても、この中で今使ってるのはOPA2353とLME49720くらいですか…他のも使いたいんですがねぇ…

番外2:Musiland
結構サーチが増えてきてるようです。面白そうなブランドだなぁ、と思い注目してるんですが、あんまし目立って欲しくないなぁ(をい

2010-02-27

TTVJ Portable Millett Hybrid amps

headfiを眺めていたら…けしからんものが

次に買うアンプはiBassoのバランスと決めてたのに…(でHD25や10proの標準ケーブルをバランスコネクタ化して使おうかと)
$300に負けました…

s:Flo2に真空管アンプでウォーム感を与えて…Edition8で聴いたら、いい音だろうなぁ、と思ったら…ポチってました…
一度はカートから削除したんですけどね…

あーあ、やっちまったーい

ALACからFLACへの変換

s:Flo2 導入に伴い、入れるデータを作る必要性が…
全部ALACなんですよね、今…Foobar2000で読ませてるのもALAC(笑)

というわけで、ALAC→FLACとかの変換が必要になるんですが…「ALAC FLAC 変換」とかでGoogleを検索すると…FLAC→ALACの情報ばかり…

つまりアレか?FLACでライブラリを構築しちゃった人がiPod買うからALACにする例は多いが、その逆はないと…(マテ

困ったなぁ、と思いつついろいろ眺めてたら、cuetoolsってのが使えそう。ALACは入力しかできないけど、今回のおいらの使い方では入力できれば問題ないので…
44.1kHz/16bitしか対応してないが…まぁ大多数はそのレートだし…そうぢゃないやつは wave のままで保持してるからSamplitudeでダウンサンプリングすれば…いいだろうということで。

dBpowerAMP Music Converterにきちんとコーデック入れればそれでもできそうですが…

2010-02-26

Nationite S:Flo2 16GB

ふと思い立って、MP4Nation をみたら…S:Flo2 の Batch3 の pre order が…
ついふらふらとオーダーしてしまいました…おかしい、COWON V5 を1ヶ月くらい待って値下がりしたところで買うつもりが…

ポチってから対応フォーマット調査。FLACなら読めるのか…24bitは駄目と…48kとか96kとかいけるのかしら…たいていの音源は44.1kHz/16bitだから心配はないのですが、一部192kHz/24bitの音源をどこまでダウンサンプリング(逆にいえば、再生機器の限界)で使えるようになるかは興味津々。48kHzくらいまでは普通に対応してそうな気はしますが…

あとは、ポータブルヘッドフォンアンプ向けにミニ=ミニのケーブルですかね…

テスト用の曲を幾つか変換しておかないとかー

===追記===
MP4Nation の Forumでは、44.1/16はOK(まぁ当然)だが、96/24は駄目、とだけ…24ビット対応は望み薄だろうから…48kHz/16bitくらいまでは対応してて欲しいなぁ…望みを言うならiPod並の48kHz/24bitですが…

===追記===
ここのを読むと…

MPEG-1 Layer3(8KHz~44.1KHz、8Kbps~320Kbps CBR):可播放
MPEG-1 Layer3(44.1KHz~48KHz、73Kbps~270Kbps VBR):可播放
Windows Media Audio 9(8KHz~44.1KHz、5Kbps~32Kbps CBR):可播放
Windows Media Audio 9(44.1KHz、65Kbps~81Kbps VBR):可播放
OGG Vorbis(44.1KHz、45Kbps~128Kbps):可播放
苹果iTunes压缩的AAC编码.m4a格式文件(44.1KHz、Average 129Kbps):不支持

JetAudio转换的FLAC格式文件(44.1KHz、Average 1001Kbps):可播放
Windows Media Audio 9 Lossless(44.1KHz、Max 4677Kbps、Average 827Kbps):不支持
PCM编码原生WAV格式文件(44.1KHz、Average 1411.2Kbps):可播放
Monkey’s Audio压缩的APE格式单个曲目(44.1KHz、Average 874Kbps):可播放
Monkey’s Audio压缩的APE格式专辑(44.1KHz、Average 926Kbps):可播放
Monkey’s Audio压缩的APE格式专辑CUE分曲列表:不支持

MP3のVBRなら48kHzはサポート。あとは…
AACは未サポート、WMA9のロスレスも未サポート、APE形式のCUEファイルも未サポートって感じですか。

ふぅむぅ

SPDIF to AES

AES関連のPCIカード探してたら、こんなの見つけました。
http://www.hosatech.com/category/336238/SPDIF_Interfaces

同軸やTOSLINKのS/PDIF食って、AES/EBU出力が出るらしい。
96kHz/24bitまで対応…192あったら即行ってたんだが…にしても、現状CD-PlayerかND-S1の光をAESに変換して、DAC-1に食わせることができれば、過不足なくデジタル接続できそう…ってんで、購入を検討中。

Hollywood DJで$67で売ってるようだが、在庫切れなのと、日本に送ってもらえるかどうか微妙…
Sweetwaterが信頼置けるって話だが…どーしたもんかなーと思案中。

2010-02-23

いろいろと…

本日は

iPod classic -> インパルス Aug-pt 0.6 -> iBasso D10(Muses02) -> Edition8

にて、ONKYO福袋を主に…

途中で気になったので、レッド・ツェッペリンのカシミールその他を聴いてみる。これはこれでアリかな、という感じの音。熱さよりは綺麗さが聴こえてしまうのがアレな感じもしますが…すかすかって感じではない。

サラ・ブライトマンのハーレムも聴いてみる…低音から高音まで綺麗に伸びてて、楽しいやね…Muses02とは相性がいいみたいだ。iQubeのどこまでもフラットな伸びもいいが、低音強調気味の中で、きらりと高音が伸びるMuses02も悪くない、というか曲によってはこっちの方が浸れる。iQubeだとBGMになっちゃう感が…。

まぁ、なんにせよ曲次第かな…

低音ですぎるせいもあるのか、時々バスドラム(よりも低い打楽器か?)の音が妙に耳につく場合がある…ここらはHD25の方が表現がうまい気がします。Muses02で低音ブーストしなきゃ普通に聴こえるのかもしれませんが…聴き比べてみないとわからんな…

気温が高めだったせいかタッチノイズは少なめ…やっぱり気温のせいかなぁ…

帰宅直前のバスの中で、Edition8からIE8に変えてみた…いぁ、比べるのが間違ってるのはよくわかってますが…やっぱり色々とアレな音(高音の伸びとか、低音の出具合とか)だなぁ、と。最初っからIE8で聴いてりゃここまでの感想は持たないんですけど…んー、まぁイヤホンはイヤホンか…

2010-02-22

192kHz/24bit: Windwerk "Zwischentöne (Nuances)"

なんか、買うペースが早くなってきてますが…Linn Recordsで提供されている、192kHz/24bitの曲にはまりつつあります。

Ben Heit Quartet "Magnetism"
Duisburg Philharmonic Orchestra dir. Jonathan Darlington "Wagner / Dressler: The Symphonic Ring"

と購入してきて、3枚目は

Windwerk "Zwischentöne (Nuances)"

になりました。教会音楽とジャズの融合だそうで…サックスとパイプオルガンでの演奏ですね。
The Symphonic Ring のフルオーケストラもいいですが、少人数での演奏はより奏者の感動が直に伝わってきて、イイですやね。

購入したデータは全部Samplitudeで48kHz/24bit版を作って、ipod nanoに放り込んでます…1曲でAAC数曲分になるので、落とす曲を選定するのが大変ですが…たぶんバッチ処理とかできるんだと思うんですが…調べるのも面倒&数がそんなにあるわけぢゃないので、Exportでサンプリング周波数とか弄って出力してます。

次はピアノ主体の曲か、声楽曲がいいんですが…どれにしよっかなぁ…と。

Edition 8 タッチノイズその後

本日は…

iPod nano(24bit/48kHzデータ) / classic(ALAC) -> インパルス Aug-pt 0.6 -> iQube V2 -> Edition 8

で出勤。どうやら、Edition 8 のケーブル出ししてるとこが気温で硬くなってて、歩くことによる振動で、それが震えて、カチカチなってるみたい。電車に乗ってれば気にならないが、歩いてると…(もしかするとその内側のハウジングの中でもケーブルが当たってるのかもしれん)

遊びが結構あるなぁ、という感じなので、なんか詰めものとかした方がいいかしら、とか思いつつ…

本日の印象。全体にフラット、低音もきっちり。でも、低音の鳴りでノレるかというと微妙…クリア過ぎて…高い音主体の曲だと綺麗に鳴るんでいいんですが…低音主体の曲はもうちょっとウォーム感のあるアンプを使いたいところ。明日はD10で試してみよう。

nano側は時々プチノイズが乗る感じがする。24bit/48kHzのデータ自体が重いのかもしれん。classic でずーっと聞いてる分には、プチノイズはこない(タッチノイズは上記)ので、nano自体のノイズだと思うが…今度はナノ直で聞き続けてみる必要がありそう。それでもノイズが乗るとすると、22kHz~24kHzの成分がiQubeでなんか悪さをしてるという結論になりそうだが…どーだろなぁ…

あとは、おいらの頭はやっぱりでかいのかも…K701で耳の下が当たって圧迫感が…と思ってたんですが、Edition8でも耳の下が当たる…頭がでかいのか、耳がでかいのか、耳の位置が下すぎるのか…アラウンドイヤータイプは鬼門かもしれん…まぁ多少ストレスがある程度で、装着慣れしてくれば解決しそうな気もしますが…

重低音成分大目(というかBOSEのComputer MusicMonitorで聴くと低音部が全部吹っ飛ぶような曲でも、Edition8は鳴ってますね…HD25みたいな、音ではなく押される、という感覚(生楽器聴くとそんな感じですよね)ともまた一味違った表現になるようで…これはこれで面白いかもしれません。

ともあれ、エージング10時間くらい経過…まだまだ先は長い…

2010-02-21

Edition 8 タッチノイズ?

確定申告をしに税務署へ…一応それっぽい申請書類は作っていったんだが、現地で聞いてみたら、違うので出してと…

上場子会社だったのが、100%子会社となるべく親会社がTOBをかけて、受領されてしまったので、持ち株会社の株全部を会社へ売り払って清算、その収支を確定申告しないといかんらしい。

取得金額(200万位) - 売却金額(200万位) = 35円

資産形成の手段だから、と会社が言っていたのにのせられて、20年近く地道に(確か月5000円づつ)買い続けてきた結果がこれ。
おいらはまだ株が安かった時期がそこそこあったからトントンですが、たいていの人は赤字だろうなぁ…
株安でお買い得になってるから、とTOBを仕掛けられた子会社の運命みたいなもんですか…こんなことしたら社員の忠誠心が思いっきり下がる、って考えもしなかったんだろうなぁ…
退職するまで持っててこの金額ならあきらめもつきますが…外的要因で強制的に売却させられるのは辛いですやね。親会社の株との株式交換だったらまだよかったんでしょうけど…完全に現金決済ですからねぇ…

ともあれ、税務署いって色々説明聞いたら、35円でも申告してくれ、ということで小1時間かけて書類作成して申告してきました…はぁ…

こっからが本題(笑)

昨日から気になっていた、Edition8の微小ノイズ。なんかプチプチとかシャラシャラって音が聴こえる。iQubeのノイズか、とおもって、iPod nano 直に切り替えても聴こえる。48k/24bit処理の問題かしら、と思ったりもしたんですが、シャラシャラって音はおかしいなぁ…とふと服をみたら…ジッパーにケーブルがかすってる!? まさかこれか、と立ち止まってみたら、綺麗に消えました(をいい

ぷちぷちは、首周りのケーブルのタッチノイズか、もしくは髭とイヤーパッドの擦れか…なんにせよ、そこらが原因と思われ…ヘッドフォンでここまで聴こえるとは予想もしてませんでした。

装備の仕方とかでカバーできるのか…週明けに試してみる予定。HD25ぢゃ全然気にならんかったんだがなぁ…

2010-02-20

やっちまったい…

本日は会社へ行く都合があったので、会社へ立ち寄った(青色申告向けの源泉徴収票が会社だった)ついでに、FUJIYA-AVICへ。

前日チェックで、Edition8の中古品が10万そこそこで出てるみたいで…思い切って導入を…とか思いつつ現品確認に…

Edition8の出物は2つあって、安い方は…「タバコのにおいが(云々)」うぁ、ダメだ、タバコだけは駄目…
ぢゃ+1万の12万弱のは…状態はよさそうではあるが…シリアルが0103…初期の奴ですね…半年以上使われてそう…

んー、とか思って他を眺めてたら、新品でも14万なんですね、いま…サウンドハウスだともうちょっと安いけど…

えーい、ってことで+2万して新品を買う気に(をい

つーても最新のパラディウム版ではなく、従来のルテニウム版ですが…

店頭で、ルテニウム版ください、ってお願いしたら、CEOサイン入りの箱のがありますが、どうします?と。
値段は変わらず、サインだけおまけ付きって事なんで…サイン入りを…(を
まぁ、売る気はないんで、あくまで持ってるだけの品ですがw

購入したら、店頭で、接続チェックを、と言われ、聞いてた iPod nano + iQube を出して、初接続。
どうやら30品に1品くらいのペースで片方鳴らない奴があるって話で…試聴してみたら、特に問題もなく。

iQube出したせいか、「せっかくなので、これ聴いて行きません?」と出されたのはHifiman。
店頭で売りだしてた分は売り切れてるなぁ、と思ってみてたんですが(あったら、Edition8ぢゃなくてHifiman買ってたかも)試聴機はカウンター奥に隠してあったようで…聴かせてもらうことに。

表示部が、Webなんかで見てたのよりかなりはっきりとして、綺麗に見える感じがしました。
操作感は…微妙か?(笑)
Jazzを1曲聴かせてもらいましたが、低音があまり入ってない曲だったので低音のウォーム感はあまり感じられず。
高音側の伸び、ピアノの倍音が綺麗に伸びてるなー、ってのが感想ですね。iQube+iPod 持ち歩くのとサイズ変わらんし、操作性の問題さえなきゃなぁ、とか思いつつ。

次の入荷は3月末頃になるそうです。

帰り道、HD25-1.IIをEdition8に切り替えて試聴。HD25でもかなり色々聴こえるよなぁ、とおもってたんですが、それ以上ですね。iQubeの高解像度をより高解像度にした感じ。聴きなれた曲を聴いてたんですが、こんなタッチ入ってたっけなぁ、と思ったりしました。低音は、HD25程ではないにせよ十分な感じ。上の伸びはEdition8の方が上ですかね、上の方の厚みもEdition8の方が厚い。シルク・ドゥ・ソレイユの曲は、Edition8の方が楽しいですね。指輪のシンフォニー(24bit/48kHz)は、エージングのせいか、上の方が少し詰まる感じ(たぶん下の方に引っ張られて上の方が伸びてこない)がしてHD25の方がいまはまだイイ感じ。エージングしていけば、低音部に高音が埋もれる感じが解消されていくのではないかな、と期待してます。

まぁ、なにより目立つのが…イイ(をいい

HD25は地味ですからね…知らない人がみたらちゃっちい…

もうちょい色々と聴いてみたいと思います。

===追記===
DAC-1の出力聴いてみたら…打楽器のアタック音が耳に痛い…(笑

シリアルは900番台でした、1年間に1000台ちょっとが出荷された計算、ですかね。

S-Logicの効果は…よーわからん(吐血)←ここに結構期待してたんだがなぁ…

iPod nano と 48kHz/24bit データ

iPod nano 16G -> ALO SXC-22G -> iQube V2 -> Silver Dragon -> HD-25.1 II
今日は 48kHz/24bit データを聞き続けていたのですが…なんか時々音飛びを感じる…

こりゃー、iQubeの電圧下がってきて、処理しきれなくなってきたか?とか思ってたんですが…
あー、あれだ…万歩計… 48kHz/24bit データ処理しながら、万歩計のトリガーが引かれると、処理切れ起こすんだな…

試しに、AACの曲にしたら、なーんも問題なしに(音質は落ちますが)。

Nike+の集計もつまらなくなってきたし、万歩計モードを止めるか、もしくは classic で 48kHz/24bit が再生できるよーになるまで我慢するか…悩ましい処です。

をっと驚いた…

先日購入した Ben Heit Quartet の Magnetism を 192kHz/24bit → 48kHz/24bit へダウンサンプリングして、iPodのライブラリへ入れようと画策。

データのダウンサンプリングには Samplitude SE を利用。さくっとデータを作って、iPod classic 160GBへ転送して、再生…したらまともに鳴らない…ってか、ががーっと曲がスキップした後に止まっちゃう…なんぢゃらほい…

リセットをかけて、今度は iTunes で鳴らしてみると、普通に鳴る。

んー、っと思ってWebを探してたら、iPod classic は現行バージョンでも 48kHz/24bit に対応してないんですね… iPod nano の現行バージョンは対応してる、と。だから、nano なら鳴ったのか…

nanoはライト用途に、ってんでAAC突っ込んでるんですが…運用見直し必要かしら…

48kHz/24bitで870MB(演奏40分)だから、16GBのnanoだとしても、10アルバムちょいしか入らないが、48kHz/24bit専用にして高音質の曲だけいれとこうかしら…

48kHz/16bitは普通に演奏できるので、DACが違うってことかなー > classic と nano
#まぁ、16bitと24bitの差をポータブル環境で聴き分けられるとはとうてい思えませんが…

2010-02-19

COWON V5

COWONが新製品を出すのかー、とつらつら眺めてたんですが…

オーディオの接続方式にSPDIFが…

to HDMI + SPDIF の接続と、to Composite + RCA って事なんでしょうかねぇ…
もしかすると、MusicもストレートでSPDIFで出てきてくれたら…D10の出番ですか?遂に!!

えっと、すぐに買ってしまいそうな自分を感じます…ええ…

サンプリングの上限は48kHzだが、FLAC対応してるからロスレス再生はOK…あとは16ビットなのか24ビットなのか、か…

発売まで情報集めてみたいと思います。

2010-02-18

ないもんやねぇ…

相変わらず、PCIカードで、AES/EBUのデジタル出力(XLR)が取れるカードで手ごろなのがないか検索中。

どうも、8ch IN/OUT とか…無用にヘビーな業務用製品しかないのが痛い…10万超えてくるよーなのはなぁ、さすがに…たいていそいつらは外付けのパッチボックスが必須だしなぁ…

E-MuとかAudioTrackで、同軸の出力をソフトでAES/EBUに切り替えられるものはあるみたいだが、他のソフト(具体的にはFoobar2000)から扱えるのか?とか、同軸→XLR変換をしたとして、インピーダンスとかえーんかなぁ、とか…色々気になって踏みこめない…

HagUSBのXLRバージョンってのが、微妙にナイスな製品っぽいのだが、対応サンプリングレートが48kHzまでで、おそらく16ビットにしか対応してないのが難点…192kHz/24bit対応しててくれれば、買うのになぁ…

いっその事AES/EBU出力付きのCDプレイヤーを…どれもこれも100万越してるやーん!!!

amazon:やらりた…


予想よりかなり早いタイミングで音をあげられました…残念。
入荷の問い合わせをする人件費の方が見合わないからなんだろなぁ…

他のサイトで買えないか試してみよう。

===追記===
早速TOWER RECORDSで取り寄せしてみた…3月4日以降の配送らしい…その程度で届けば嬉しいが…無理っぽい気もするなぁ…

2010-02-17

Acousense Records:The Symphonic Ring

Linn Records のサイトを眺めていたら、先日購入した Magnetism は、Linnのレーベルではなくて Acousense Records ってレーベルらしい。Linnでは扱ってるだけなのねん、にゃるほど…

で、つらつらと 192kHz 音源を眺めていたら… The Symphonic Ring がある事に気づく…

んで、Duisburg Philharmonic Orchestra dir. Jonathan Darlington でさがしてたら…

これですな

…マテ…CD2枚組で定価¥5,450?…192kHz/24bitの全曲データが$27だったぞ?(モウカッタノカ、オイ

とりあえず落とした端から聞いていますが…もう戻れなくなりそうです…orz
#片っぱしから買ってしまいそう…

うぁー、ここの交響楽団、フォーレとかも 192kHz/24bit で売ってるぢゃないですか…食指がぁ…

2010-02-16

RSより到着:第2便

月末予定だったLT2078が出荷されたようで…手元に届いてました。

D10向けによさそうだなぁ、とは思うんですが、なかなかMuses02をはずす気になれない…orz

やっぱり色々買い込んだOPアンプでお気楽に遊ぶために、P2+あたりを買うかなぁ…と思う今日この頃なのでした。

RSから残るはOPA2365が…8月ですかね…

2010-02-14

iQube V2 ノイズか?

以前、iQubeの充電時に左耳にノイズが乗る、ってのが、公式に問題と認められた件があって、その時は、うちの個体は関係ないやー、とおもってたんですが…

今朝聞いてたら、あれ、なんか左に再生時ノイズがかすかに乗ってる…

普段USB接続なんかぢゃ聞かないので、わかってませんでしたが…こりゃ現象再現だな。
試しに同じ曲を、iPodから再生してライン入力させると、綺麗なもの

タイムロードに連絡いれて、修理してもらわんといかんなー

===追記===

自宅もどって、SNわかったので、タイムロードにメール。どうすればよいかの指示をきいてみる。
おそらく、xxxの住所まで着払いで送ってくれ、とかそんな感じになるんだろな…
で、交換して修理済品が送られてきて、送った奴は修理されてBストックで販売される、と…

2010-02-13

iTunesストア:不審請求

iTunesストア:不審請求で調査へ--消費者庁

ちょっと気になった…

消費者庁のこのニュースリリース関連の報道ですかね…

気になったのはガンプラーとの関連。ガンプラー自体は、感染しても即悪さをせず、自分のPC上の情報や、LAN内のパケットキャプチャを通して、有用な情報を得て、その上で何か悪さをする、というとらえ方をしてますが…

こいつと、先日のPerfume不正アップロード事件を併せて考えると…

1:適当な会社をでっちあげて、Apple Storeの認証を取る。
2:で、適当な曲をApple Storeに登録する。(ここまで出来てしまうことをPerfume事件は明らかにしてしまいました)

3:ガンプラーで、自PC内のiTunesのアカウント情報、もしくは、LAN内に流れるアカウント情報をキャプチャする。
4:そのアカウント情報を使って2の曲を大量に購入!!!

5:Appleから購入分のお金が降ってくる。
6:購入者にはAppleから請求が行く…

なんてことになってないだろうなぁ、という邪推です。邪推ですよ?間違えないように…

ガンプラー自体、0デイ攻撃を使えば、どんな堅牢な会社内にも入り込んで、サイト改竄ができたわけで…
ユーザPCなんてちゃんちゃらおかしいや状態ぢゃないかなと…

つまり

A:著名な企業サイトを改竄して、ガンプラーを見た人達に配布(この時点で目的はよくわからんという話だった)
B:配布された人たちのPC使って、Apple Store使って購入

という流れであれば、まず企業サイトを落とした事にも意味があるんぢゃないかと…

たぶん同じことが、クレジットカード情報を登録して、誰もがマーケットプレイスを持ててワンクリックで購入できる系サイト(オークション系でもできるかも)で出来る筈…。

0デイ使われると、個人の環境では防ぎようがないので、まず iTunes のクレジット情報を削除しとくことをお勧めしておきます。面倒でも、プリペイドカードとかを使うようにすれば、このルートはふさげますので…

いぁ、これらが杞憂であればいいんですが…

今は反省している

以前、OPA2353に載せ換えたE5を聴いて、T3D並みだなぁ、という感想を持っていたんですが、今日10Proで出かける際に、ちっこい方がいいな、とE5付けて、Sarah Brightman 鳴らしたら…んー、イマイチ…低音はじゃかじゃか鳴るんですが、上の方の伸びが足りねぇ…orz 即、T3Dに付け替えて出動となりました。

IE8つけて、低音ずんどこな曲ばっかなら、E5(OPA2353)でもいいとは思うんですが…やっぱりオールマイティにはならんですね…

今日聴きたい曲に合わせてヘッドフォン・イヤホンと、アンプを選ばないといけませんねぇ…もしくは聴く曲を限ってしまうか…

2010-02-12

届きそうにない:うつろな瞳 (Eyes Look No More)


11日~14日到着予定で、12日夕方時点で未発送…はたして14日までに着くのか?
ってか、このシリーズって販売開始即なくなるイメージがあるんだが、はたして Amazon は入手できるんだろか?

てか、「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時にEメールでお知らせします。」になってるし…版元で増プレスかけてるんだろか?

CARAT-SAPPHIRE

そーいや、生産段階に入った後どーなったんだろ、とG-Marketをサーチしてみたら、もう売られてました CARAT-SAPPHIRE

PCM1792なので、Monitor 01 USよりイイDACを使ってますね…まぁ製品としてDACとして出してるから当然か…
出力にOPA827とか贅沢だなぁ…

で、スペックを眺めてたら…あれれ…USB入力はないのね…完全に光か同軸で入れて、ラインアウトを取るDACとして設計されてるんですねぇ…

DAC持ってない友人に勧めるにはいいかもですが…個人的にはちょっと興味がなくなりました。USBがついてこそのCARATではなかったのかー、と(笑)

2010-02-11

恐るべし Monitor 01 US

MUSILAND Monitor 01 US のヘッドフォン出力のチェックをしてなかった事に気づく。

まあ、DAC-1に食わせてそこで聴けるからいいか、と思ってましたが、試しに軽く聴いてみることに…

最初音が出なくてアレレ?と…どうやら、Foobar2000のOutputでWASAPI:SPDIFインタフェースを選ぶと、MUSILANDのミキサーすら通らんらしい…つまり、アナログ系やら音量やら全部ぶっちぎってTOSLINK出力されるらしい…やるな…

WASAPI:スピーカーに出力を切り替えて、ミキサーからヘッドフォンアウトを選び、ヘッドフォンにて試聴。
試聴曲は、Sarah Braightman の Harem。生楽器と、デジタル楽器がミックスされて、かなり音域の広い曲。

最初K702(オヤイデケーブル)で、途中からHD25-1.II+SilverDragonに切り替え。

USB経由なら iBasso D10(Muses02) の音がいいな、といままで思ってましたが…打ちのめされました…うそん、なんだこの音。
BOSEのスピーカーだと完全に消えてしまう、重低音のドラム音がずんどこ響いてきて、いやはや楽しい。やや、これは凄くいい音ではないですか?もしかして…音場が広い割りに、きちんと聴き分けができるので終盤鳴りまくるシーンでもサラの声が響いてくる…いやはや…

これが1万円ですか?会社へのPC持ち込み制限がなきゃ、速攻でEeePC買いに走る処ですよ、ほんとに…

まぢめに持ち出し用にもう1台買っておこう…あとは、K702のケーブル、長いの買ってこよう…

散財散財~

後注文したことがないのはDigiKeyだなーとおもって、ちこっとチェック。

RSとかになかったOPアンプが置いてあって、かつ、マルツよりは安いみたい。
あーでもない、こーでもない、と探してたら…

気づいてたらポチってました…OPA627とOPA827。さすがに4つ買う体力はなかったので、2つづつ…変換基板使って1つのDIPにしちゃおうかと。

これでだいたい著名なのは揃ったかしらん。

===追記===
OPA627のリードタイムが2010/06/14らしいので、到着は4カ月先ぃ~
変換基板とか、ついてから考えよう。

USB Audio の問題:やってみた

昨日の情報を元にやってみた。

OSはWindows 2008 Web Server (64 bit) セレロン乗っけた安いマシン(なんでそんなOSなんだ、という突っ込みは禁止)

入れたのはfoobar2000にWASAPIモジュールと、ALACモジュール。

iTunes を最新版にして、CDからALACでリッピング、同時実行で foobar2000 でリッピング真っ最中のファイルを再生。

タスクマネージャで見ると、CPU使用率は100%にほぼ貼りつき。

試聴は PC -> USB -> iQube V2 -> イヤホン。以前であれば音がぷちぷちする状況ですが…なんら問題ありませんねぇ…
やー、これならこいつを専用PC化しても問題なさそうな感じがします。2008ServerはWidows7同等のカーネルですしね…

CPU負荷もほぼ5%貼りつきなので、ほとんど問題なす…いいかもだな…ALACのライブラリまとめて移転させるか…

===追記===
MUSILAND Monitor 01 USの最新ドライバ入れて、192kHz/24bitのデータを再生してみた。foobar2000の負荷はmax7%くらい…全然安定してますね。据置用にMUSILAND Monitor 01 USD(アナログアウトなし)を入手したくなりました…スパイラルる…

===追記===
ためしに、WindowsUpdateやら、ウィルスチェックソフトのパターン更新やら色々負荷をかけてみたが、全然音切れない…
えーいってんで、USBHDDつないで、40GBくらいのFLACファイルをコピーしてみたが、それでも平気。素晴らしい!

USB Audio の問題…

#38 USB Audioについて(その6 Host側のドライバについて)

ちょっと前に、Windows Web Server 2008 を母艦にして、iTunes で iPod とシンクすると音が飛ぶ曲(ALAC)がある、とかありましたが…これか、原因は…

「MicrosoftのPowerManagementドライバが常時USBコントローラ(OHCI/EHCI)を監視しておりバルク転送などの動作の邪魔をしていることがわかりました。」

こいつか、こいつのせいなのか…USBで曲鳴らすとぷちぷちしてたのも…orz

デスクトップ機(つーかサーバ機)なのに、パワーマネジメント機能なんていらんわー、とか…

しかし、VistaのノートPCではUSBオーディオは駄目くさいんですね…あっぶねー、危うく買う処でした…Windows7では治ってるみたいだから、母艦にするならWindows7機がいいか…
サーバ機に入れるWindows7でも買ってこようかしら…

ちなみに、Windows7 Home Premium で鳴らしてるUSB Audio(MUSILAND Monitor 01 US)ですが、外付けキーボード(USB)を抜くと、音が乱れますね…USBドライバ周りのソフトが抑え込むんでしょね…他ではいまんとこまず切れませんが…それだけは切れたのを確認しました。

やっぱりWindows7の専用機を用意しないとダメかー

2010-02-10

HD25-1.II + Silver Dragon V2 断線か?

出先で、ちょこちょこ弄ってたら突然左耳から音がしなくなったHD25+Silver Dragon
コネクタ周りかと思って、くぃくぃ動かしても復帰せず。
アンプ変えたり、iPod直刺ししてもダメ…

こりゃ本格的にケーブル逝かれたか…また送り返さないとダメか…と青くなったんですが…

よぉくみてみたら、耳の処のコネクタが少しずれてる…外れてました…

どうもケーブル自体が重いのと、首を振りまわす動きで片側に重さがかかりやすいのとで、結構コネクタに負荷がかかってて、それで抜けてきた様子。

ケーブルを途中で支持するための何か、を用意しないとダメかな、こりゃ…
本当は元のケーブルみたいに、上回しできて、耳の処にビス止めできれば確実なんですが…ケーブル重すぎて引きずられるから両耳出しスタイルになってんだろなぁ…

2010-02-09

OPA2365出荷案内がキター

RSオンラインに注文した3つめの配送品。OPA2365。最低注文単位が5個で、まぁ、それでもよそより安いから、ってんで注文したんですが…今日納品の見積が来ました…

10/08/27

んー、今年は2010年だぞ…で27月なんてのはないから、27日で…えーっと、8月かいw 半年先になるようです。
きっと忘れたころに来るんだろな…

DigKeyとかマルツでも4月以降出荷の予定だったから、全般的に品薄なんだろなぁ~(時間かかってもRSの方が少量注文だと安いからRSに頼む)

OPアンプ買うより先に、OPアンプローリングできる機材をそろえろと…

BOSE:Computer MusicMonitor はちょっと期待外れ?!

ちょっとした気の迷いから、Computer MusicMonitorを買ってみた…

とりあえず、ざっと、Sarah Brightman のHaremを聴いて音をチェックしてるが…

んー、期待外れ?低音が出てたように感じたが、いまんとこ一番下の楽器が鳴ってる感じがしない…
置き位置とかいじったりしてるんですが…んー…

接続は

iPod classic (ALAC) -> ND-S1 -> SPDIF -> Benchmark DAC-1 -> BOSE Computer MusicMonitor

もしくは

Windows7 Home Premium(64bit) + Foobar2000(WASAPI) -> USB -> MUSILAND Monitor 01 US -> TOSLINK -> Benchmark DAC-1 -> BOSE Computer MusicMonitor

DAC-1のヘッドフォンアウトからヘッドフォンで聴くとまともに聴こえるし、DAC-1のラインをSTAXに食わせても大丈夫。でも、Computer MusicMonitorで聴くと、すこーんと重低音が抜ける…なんぢゃこりゃ?

他の音は綺麗に聴こえるので…重低音を出す仕組みと、楽器の音があってないのかしらん、とか思う。ちゃんと響いてくるもんなぁ…

BOSEってもっと重低音が出るかと思ってたんですが、ちょっと期待外れ。それともバーンインが必要なのか?

おとなしくCompanion 3 Series II買って、Acoustimass モジュールを使うんだったとちょっと後悔。

まぁ、前つかってた安物アクティブスピーカーに比べると、箱鳴りはしなくなったので、そこは満足してるんですが…残念だ…

DAC-1のラインアウトと相性が悪い可能性を考えて、MUSILAND Monitor 01 US のラインアウトからComputer MusicMonitorに直結してみた、が、結果は同じ。低音の一番低い処が出ないみたいですね。そこそこの低音はしっかり出てるので、低音が出るって評価になってるのかしら…HD25とかIE8ではしっかり鳴るが、10Proだと厳しい音なので、スピーカーだともっと厳しいんですかねぇ…

重ね重ね残念です…

===追記===
foobar2000のイコライザを使って、55Hzとか77Hzとか上げてみた(最大10dBくらい)…77ぢゃ効かないが、55だとさくっと音割れする(そして音はスカッと)…鳴ってるのはそれ以下の低音ってわけだ…HD25とかはそこらを再生できるが、スピーカーでそこらまでいけるのは滅多にない(スーパーウーファーの世界だ)なので、出ないのはしょうがないってとこか…

POPSとかROCKなんかの楽な曲を聴いてろって事なんだろなぁ…この音づくりは…

RSオンライン:もう着いた

はええ、はええよ…帰宅したら箱が来てました。
マルツだと、レールに入ってくるようですが、RSだと1つづつパッキングされてますね。
ともあれ、1便目のOPアンプは全部着きました。試してみないとだなぁ~

ちなみに、Nullは予想通りなんの反応もなし。旧正月明け確定です。

===追記===
Lune(黒)が50本くらいまで減った処で一気に99本まで在庫が増えました…
どーやら、1月はずーっとLune(黒)を作ってたような感じが…

2010-02-08

Null Audio Studio より

サイトを見たら新アナウンスが出てました。
06/02/10: We will be closed from 09/02/10~19/02/10 due Chinese New Year schedule.
All current pending orders will be shipped before 08/02/10
and new orders made after this date will be handled after 19/02/10,
thank you very much for your understanding!

旧正月の休みのアナウンスですね。iBassoも似たような時期を休みますし、この時期に発送がからむと税関も休みなんぢゃないかと…すでに今日明日で出荷されても、いつ届くかかなり怪しいですね…中継する台湾も旧正月でしょうし…

ちなみに、Piccolo LODケーブルは修理の連絡もなければ、一緒に送ってくる筈のLune(黒)もProcessingで止まったまま。10日までに出荷するなんて、到底信じられません(笑)
結局3月以降まで遅れそうな予感…まぁ他に色々持ってるから大勢に影響はないですが…

さすがになぁ、何の連絡もない(それも1ヶ月以上、何通かメール送ってるのに全部無視)ってのは売ったショップとしてどうかと思うが…注文にはあれだけ迅速に対応メールが飛んでくるのに…個人的に Null Audio の評価は下がりつつあります。

さっさと殻割って自分で修理すればよかった…おそらく半田付けがいい加減と思われる症状だし…

2月22日に再度メール送ってみっかな。

Luneが断線したら、またこんな対応になるのかと思うと、ちょっと暗澹たる気分だったり…

RSより発送のご連絡

送料無料にするために、8000円超えるように色々調整したんです…
ええ、備考でまとめて送ってくれればいいですよ、と連絡しようと思ってたんです…

今日連絡がきて…
第1便:本日発送
第2便:今月末発送(LT2078CS8)
第3便:納期未定(OPA2365AIDG4)

まさか3便になるとわ…ぎりぎり送料無料の注文で、この便数は…申し訳ないとしか言いようが…

次からもうちょっとなんとかなるように注文します、はい。

2010-02-07

192kHz/24bit の世界


ふつーに音が出てますね…やってみるとこんなもんかー

Windows7 Home Premium(64bit) + Foobar2000 WASAPIモード -> USB2.0 -> MUSILAND Monitor 01 US -> TOSLINK -> Benchmark DAC-1 -> STAX SRS-2050A

CPU負荷も10%以下…ってか、2曲目のダウンロード真っ最中なので、ほとんど負荷かかってないとみるべきだろなぁ

音質は…これのCDレベルのデータを作ってみないとわかりませんが…ピアノは綺麗(昔ピアノ習ってた頃に毎日聞いてた音だ…違和感がにゃい…)これより上はプロの世界、なんだろなー

ハイサンプリング音源

SamplitudeでCDからアップサンプリングかけた曲でもいいんですが…やっぱり元データとして劣化のないデータが聴きたいなぁ、ということであちこち…

いぁ、WAONレコードのEye Look No More(96kHz/24bit)は、発注済で、届くまでにしばらくかかるので…別のデータを…

んで、あちこち漁ってLINNレコードのMagnetismにたどり着いてみた。

CD音質で250MBのデータが192kHz/24bitだと2GBですよ、笑える~
早速27ドル払って購入に(をぃぃ!
日本のCDに2500円払うと思えば、安い安い…音質全然違うし(をぃぃぃぃ!!

このデータを今後に渡ってどう保持するか、って問題はありますが…つーかうちの回線だと250KB/secだから、2Mbpsしかでてねー100Mbps契約の筈なんだが…どうしたもんか(吐血

さすがにこんなデータをプレイできるポータブルは…あー、EeePC+Monitor 01 US+iBasso D10があればやれなくも…って、D10どこまで食えるんだろ?192kHz/24bit食えるポータブルのDACってそうそうない気がしなくも…
って、Monitor 01 USのイヤホンから直結で聴けばいいのかっ!

MUSILAND Monitor 01 US 着きました。

今日はもう来ないかなー、と思ってた日曜の夕方、不意にピンポーンの音が…出てみると、書留で届きました♪



箱ちっちぇ…
パッケージ取り出して造作みてみると…誤差ありまくりだなw 光コネクタが微妙に外側のケースとあってない。もーちょいケース側にはみ出すように取り付けないと…で、ケースはずして(星型ビス、iBassoとかで使ってる奴ですね)覗いてみたが…いじれるほど半田付けされてない…ほとんどFPGAでやってんだな、と実感(笑)

Windows7 Home Premium 64bit版にドライバ入れてみる…普通に認識しますね。UAC周りの通知は出るものの、問題なく。
試しに接続してみたら、普通に認識されました。

Foobar2000をつないで…Preference -> playback -> output の処のセレクタをみてみたら…普通にWASAPIのスピーカーとして認識されちゃってるようですね。試しに選んでプレイしてみると…ふつーに鳴りました…感動♪


試しに、48kHz/24bitでアップサンプリングしてあった楽曲をfoobar2000経由で鳴らしたら、普通に認識して鳴ります。問題なっしん。foobarのボリュームと、01 USのミキサーの双方でボリューム効くようですが、まぁMaxにしとけば…

ヘッドフォンとラインアウトの切り替えなんかもこのミキサーで行う様子。Advanceで強制的にサンプリングレートとか固定できるようですが、foobar側がサンプリングレートコンバーター入れてないと、エラーになる模様。Autoにしときゃ、ソースのサンプルレートで素直に出るようです。

鳴らしながら、タスクマネージャでCPU負荷を見ると…1%もいってませんね…ほとんどハード処理なんだってのがわかります。つーか、この負荷レベルなら、EeePCで余裕で動くんぢゃね、とか…

専用PCを買いたくなってきてしまった今日この頃なのでした。96kHz/24bitのデータを手にいれて流してみないとだな…

またポチッてしまった…

今度はRSオンライン。LT2078とかマルツだと2100円するところが571円でしたし…色々試してみるかと。
カード情報を保存されてしまうのがちょっと怖い処ではありますが…注文後にカード情報を削除しようとしても削除できないし…さてどーしたもんか…注文届いたらアカウント情報削除すればカード情報も消えるのかしらん…んー

注文したのは、以下…2365が時間かかるみたい…送料無料にするためにつっこんだけど、2回送ってきてくれるのか、それとも1回で来るのか…

AD8397ARDZ
LT1112CN8
LT1498CS8
OPA2134PA
LT1678CS8
LT2078CS8
AD8616ARZ
OPA2604AP
OPA2365AIDG4

これを使うための玩具…iBasso P3でも買おうかなぁ…

2010-02-06

奥様実家にて…

iPod nano -> インパルス Aug-PT 0.6mm LOD -> Fiio E5 (OPA2353) -> Apple In-ear Earphone + Comply T-140

Fiio E5 のOPアンプ換装が終わったのでいろいろ持ち歩きちぅ。
nano に入れてある 256Kbps AAC の Enya をがーっと流し聴きしてる…うへぇ、十分楽しい音だ…
In-ear でもここまでくるかー、といった感じ。上の方が綺麗に伸びていて美しい。
低い方は、T-140で補助でけてるかな…Enyaなので、ドンドコ鳴るような音ではないが…

LODケーブルはともかく(つーか、手持ちであいてるのがそれだけだった…orz ほんとはオヤイデのHPC-3.5あたりでやるのがいいんだろうなぁ…どこやったっけな…)、そこそこの投資でここまで音が持ってこれるってのは…いい時代やねぇ…

アクティブスピーカーについて検討しなおし。
ちょっと距離を置いた位置にスピーカーを置くと、スイッチオンオフや、ボリュームコントロールが面倒…目の前において楽しめる分にはいいんだが…
となると、手元で弄れる(みゅーともでける)BOSEの操作性はいいなぁ、と…赤外線操作は、コントローラーが行方不明になるんですよね…その点、有線はいい…DLNAにして、iPod Touch とかから操作とかもいいけど…

その後はやはりちゃんとしたプリアンプなりアンプにスピーカーくっつける事も考えないと、って形か…今はする気がないが…

というわけで、BOSEにゆり戻しちぅ…

Monitor 01 USはそろそろ届くと思うが…Nullからは相変わらず連絡なし…orz

ざくっと…

Fiio E5のアンプ換装もすんだので、ちょっと比べ聴き。

iPod classic -> インパルス Aug+Pt 0.6 -> あんぷ -> IE8

聴く曲は、Sarah Brightman の Harem。最近一番気にいってる曲。いろいろ生楽器が混ざってるので、評価しやすいし…

Fiio E5 (OPA2353)
大健闘ですかね。T3Dと遜色ないかも…

iBasso T3D
E5と比べて少しあっさり気味かな…

iBasso D10(Muses02 + LME49720*2)
低音の出方と、高音への伸び方はさすが。弦の鳴りが楽しい…

iQube V2
ボリュームの関係かどうかわかりませんが、低音はこいつが一番出てるな…うるさいくらいに…かといって高音が引っ込んでるわけでもなく…

ここで一言…サラはIE8なんかで聴く曲ぢゃないな(をぃぃ 10ProとかHD25とかで聴くともっと違った表現になると思われます(つかえねー

コストパフォーマンスで言えば、E5改造版が一番ですね…ここから入門するといい鴨ぉ~

2010-02-05

Fiio E5 改造:OPA2353編

部屋の整理をしてたら、昔つかってた電子工作用の半田ごてと半田が出てきたので、やる気に…
でも、ニッパその他がなーんもないので、買出しに。

ニッパ
ピンセット
半田(Pbフリーの奴)
こて台
半田吸引機

とか買い込む…結構いいお値段に…

Fiio E5をばらして、とりあえずOPアンプ除去。その後手持ちから何つけるかなー、と検討…
OPA2350や、AD8656とかは結構報告多いし、LME49721も見かけたので、ここは一発 OPA2353 に…
や、最初の改造だし、秋月300円のこいつでいいかとw

結構半田付けに苦戦しました。テープで貼ったり、半田をもったり…

最初に聞いてみたら、聴き始めはいいものの、だんだん音が割れる…発振してるのかしら…
データシートを眺めてみたが、有意の違いはわからず…なんだろなーと。
こりゃOPアンプのせいかとおもって、8656あたりに交換するか、と思い、はずすために基板みたら…ありゃ、足が浮いてる奴が(吐血)
半田盛ってからつけたもんだから、浮いちゃってたみたいでした…失敗失敗…

久しぶりの半田作業だとアレですね(笑)

ちゃんとつけなおしてみたら、しっかり鳴るように…んー、高音の伸びがいい感じか?IE8につけて聴いてますが、低音の鳴りも悪くないし、高音も出て、なによりアタック感が強くなりましたね。こりゃいいかもー結構楽しいんぢゃなですか?これ…

LED「You Turn」聴いてみてますが、ドラムの音が耳にどんどん来ますね…こりゃいいかも…

バスブーストスイッチは、動かしても変わった感じがしないのがアレですが…おもってたよりIE8に合うかも…

E5自体を直輸入して、かつ、工具類持ってれば、OPアンプ代含めても2000円でお釣りが来る…これは面白いかもしれん

===追記===
ためしに同じ曲を、iPod直つなぎで聴いてみた…高音の頭打ち感がはっきりしますね…
打楽器のアタックが明らかにくぐもって聞こえる。

===追記の妄想===
ほかのでも試してみたくなったので、もう数個E5を輸入しとこうかしらん…

アクティブスピーカー

いやね、BOSEのを買う気だったんですよ、秋葉のヨドバシで。お金もおろして…

アウトレットにヤマハのアクティブスピーカーが出ていて、なんだ他にも製品ありそうだな、とうろうろしてて…
オーディオフロアにはそれっぽいものはないなぁ、とあきらめて買う直前に…

プロコーナーをふらっと覗いたら、こんなものが…

ROLAND MA-20D

な、なんぢゃこりゃ?
モニタースピーカー(アンプ付)で、デジタルインができる(つまりDACもついてる)だとぉ!?
そして、入力として、光と、同軸が入れられて、24bit/96kHzまで対応できるだと!!!
で、25000円ですか…低域は弱そうだが、デジタル入力できるのはえーなぁ…光と同軸、どーやって選ぶんだろ…とか…

で、もうちょっとローランドのサイトを見てたら…

ROLAND DS-7

うぉぉ、バランス入力できて、24bit/192kHzまで対応する奴がいるぅ…
こいつは1つ単位のようで、LRで使う場合2つ、どちらも同じデジタルラインで…
1つ34000円…2つで78000円というのが痛いが…HP-A7買う代わりにこいつでもいいかも…と思い始めた自分がいる。
DAC-1からの入力はバランスで、CDPからは直接スピーカーに光で入れて、Monitor 01 USの出力は、光でDAC-1に入れれば完成しそうだなぁ…

Webの評判みてもよさそうだし、ちょっと買うことを考えよう。

===追記===
DS-7はインプットセレクトがSPの裏のスイッチか…それは面倒そうではあるなぁ…
あとは電源スイッチやボリュームの問題もあるか…

HD25+Silver Dragon その2

Silver Dragon による低域不足は、高域の伸びにあわせてボリューム調整しちゃうから…と…
よくよくiQubeのボリュームノブを見ると…いつもHD25で使ってる時より低いや…

まぁ、ボリューム上げると煩くなるんですが(笑)

ざーっと、サラブライトマンの手持ちのアルバムを流し聴き。
今日はサーバルームでの作業(単独)だったので、防音のために10proを…ついでに曲を流しつつ…
こーいう環境だと強いですね、BAタイプ。

外出る時に、はずして手で持ってても、あんまし音が聞こえてこない…つまりはアレか、音自体は小さくて、耳の奥に飛ばすから、大きく聴こえる…だから音漏れが少ない、という話か…

SilverDragonで大きく聴こえるようになったのはいいんだが、その分コンサートものになるとホワイトノイズが浮いてくる感が…こればっかりはどーしよーもないなぁ…

2010-02-04

雑談:AT-HA35i

だんだん出てきましたね、iPodからデジタルアウトを取れる製品が…

オーディオテクニカのページ
ファイルWebのページ

192kHz/24bit対応DACチップを使っているとなってますが、iPod側からどんなデジタルデータを抜いてるかの記載が不明。
ND-S1は(最大で)48kHz/16bitで抜いてるので、そこがiPod側のデジタル出力限界なのか、それともiPodに入れられる限界の48kHz/24bitのデータを抜けて、抜いているのか?

24bitでデータ抜けるとしたら、AT-HA35iの方がイイかもとか思いつつ…16bitにサチってるなら、ND-S1と変わらんな、と…

ここらへん、デジタルアウトの仕様でわかるかとおもったんですが、SPDIFで出すよ、としか書いてない…orz
購入した人たちの情報待ちですかね…

ここらまでは、DACに関係のない評価項目。外付けDACで使う人向け(というかおいらの評価項目)

続いて、DACの評価ですが、単体DACと比べてどの程度の性能差なのか、が興味深い処ですね。なんにせよ、ポータブルではないので、結局据置系のDACとの比較になるわけで…値段的に分が悪いが、アップサンプリングとかしてれば…

ただ、気になるのは、「※ライン出力は、付属のリモコンとiPodのボリュームに連動しており、本製品のフロントパネルのヘッドホンボリュームつまみには連動しておりません。」との記述。まぁ、機器側からiPodのボリュームコントロールはできるし、iPod側でボリューム処理したデジタルアウトを拾ってきてる、とは思いたくないですが…そーだとしたら、デジタルアウトにも影響するはずだから…違うよね?きっと…

なんでこんな機能入れたのかちょっと理解に苦しみます。

なんにせよ、DACの出力はバッファアンプ(デジタルボリュームコントロール)を経由してRCAに出るわけで、ここらへんがどう音に影響するのか、は興味深い処。

続いてヘッドフォンアンプ部。ここは純粋に作りの問題ですね。DACの出力を、RCA向けのバッファアンプと、ヘッドフォンアンプ向けの回路に振り分けて、それぞれで増幅かけている、と。OPアンプの載せ換えとかできると盛り上がりそう(笑

最後にS-Video、や、これはいいかも(笑)
現状ND-S1では通常のビデオアウトで、ミュージックビデオとか見ると、ちょっと画質がさみしい(笑)そんなもんで見るな、とか言われそうですが…

というわけで、個人的には、あまり魅力を感じない、ですね。ただ、単体DAC持ってない人にはND-S1よりはお勧め度が高いかな、と思います。これだけで完結できるし、他のオーディオシステムへ連携も取りやすい。

あとは、中身見てみたい処かなー

返事が来ない…

Null Audio に問い合わせのメールを送って、早3日経過…
前に送ったメールは即返信があったのに、今回は来ませんねぇ…
忙しいんだろうか?旧正月に向けた準備で…

Monitor 01 US も音沙汰なし…トラッキングナンバーくらいくれればいいのに、香港で支払い翌日に Shipped にステータスになったっきり…まぁた中国税関で捕まってるのかしらん?

HP-A7をTOSLINKのチェンジャーとして使うのは勿体ない件、調べてみたら、その手の機材が1万前後で売られてるのね…これって、純粋に光をつないでるだけなのか、それとも一度受けて、再送してるのか…1対3とかできるってことは、いったん受けて処理してそうだなぁ、と。そこでジッタの問題とか出ないんだろか?ちょっぴり気になる処。まぁ、こっちのデジタルラインはCDレベルの音しか通らない予定だから、あんまり心配してもしょーがないですが…

って考えるとHP-A7を入れるメリットが今の処ないか…DACの違いを見る、目的ならHP-A3の方でも…って…デジタル入力が96kHzまでってのが躊躇してる処…ではあるが…どーせ、アップサンプリングでもしないことには、192/24の音を入手する目途もないし…それはそれでいいのかも…ただ、その場合、Monitor 01 USともろに用途がかぶるからなぁ…悩ましい…

とりあえずはBOSEのスピーカーでも買おうかしら…

HD25+Silver Dragon

本日の出勤は…

iPod classic -> ALO SXC-22G -> iBasso D10(Muses02) -> MoonAudio Silver Dragon -> HD25-1.II

気持ち低音が減ったかしら…その分高音がきらびやかに。

ピッコロを全力で吹かれると、どきっとするくらいに耳が痛い…
管楽器の音が程良く前へ出てきますね…クラリネットとか、楽しそうに吹いてる情景が浮かびました。

いままで包むようにあった低音が少し減ってる、かな…曲次第かもしれんが…
たっぷり低音の乗った曲はあまり変わらんが、バックに載せてた感じの曲は聴こえ方が弱い感じがする。

まぁ、プラシーボ効果だ、といわれれば、そうかもしれん、という感じかも(笑)

しかしケーブルの取りまわしが難しい…現状は腰ポーチに横に入れて、そっからまっすぐ脇の方へケーブルを出して、ぐるっと下回って体中央をとおって首の下へという感じ。ブルゾンの前をしめると、下回った分のケーブルが少しはみ出る…

腰ポーチ内でも、D10 が少し浮いてる感じがするので、コネクタ部分にストレスがかかっていると思われる。さてどうしたもんか…

上入れタイプの腰ポーチだと、ケーブルの垂れ下がり方がより厳しくなりそうな気がする…5フィートぢゃなくて、3フィートくらいで作って貰った方が楽だったかもしれん…

あとは、首周りで、ケーブルがマフラーに干渉して、少し違和感を感じる…特に首を回した時とか…冬場以外なら問題なさそうだが…ここらへんも工夫が必要かしら…

ハイサンプリングへの道:にゃるほど…

96/24とか192/24に最近拘泥してますが、どんな意味があるんだ、ってあたりへの解、ですかね…

20kHz未満までしか耳に聞こえないのに、192kHz(96kHzまで記録可能)なんてあってもオーバースペックじゃん、って思ってたんですが…

デジタル音楽コンテンツの高音質再生を考える(2)
デジタル音楽コンテンツの高音質再生を考える(1)

可聴域の量子化歪みが改善されるんですね…24ビット化の効果もこれではっきりとわかります。

ちゅーことで、192/24をちゃんと再生できる環境を整えようとしている今の努力は、正当な方向に向かってる…といえるのかな…

2010-02-03

ふと思い立って…

iPod classic -> iBasso D10 -> IE8 で、レッド・ツェッペリンを聴いてみる。

某小説(さよならピアノソナタ)で、熱い想いで表現されていたカシミールの熱がようやくわかった気がする。そうか、こういう音を聴いてたのね…
HD25だと、確かに熱くはあるんだが、綺麗に聴こえる部分もあって、どうもイメージが違うなぁ…と感じてたりもしたので…

10Pro とか iQube ぢゃこの音は出ないなぁ…

曲によって最適の機器があるんだなぁ、という思いをより強くした…ということは、色々聴きたいなら色々持ち歩くしかないぢゃん(をぃぃ!

Edition8 あたりを使えば、すべてに満足のいく音が出るもんなんだろか?

===追記===
HD25 Silver Dragon + D10 で再度聞いてみた…綺麗すぎますな、やっぱり音が…暑苦しさが感じられない…

今後の計画

現状の据え置き機器の様子。

iPod -> ONKYO ND-S1 -> 同軸出力 -> Benchmark DAC-1
iPod -> ONKYO ND-S1 -> 光出力 -> iBasso D10
SONY CDR-555ESA -> 光出力 -> Benchmark DAC-1

Benchmark DAC-1 -> ラインアウト -> STAX SRS2050A
Benchmark DAC-1 -> ヘッドフォンアウト -> 安物のアクティブスピーカー

って感じで接続。K702 とかつなぐ際は、D10 か Benchmark DAC-1 のヘッドフォンアウトに。

現状はDAC-1がプレ相当の扱いとなっている。

今後は、MUSILAND Monitor 01 US が届くと、PC -> USB -> MUSILAND Monitor 01 US という経路で、ハイサンプリングデータが渡せるようになるのでこの出力をDAC-1に繋ぎこみたい処、となると、同軸か光をはずす必要がある。AESが空いてるので本当はAESに突っ込みたい処だが…適当なデバイスがないので…orz

となると、デジタル入力を制御できるプレアンプがほしい処。FOSTEX HP-A7にも期待するところではあるが、DAC-1とどう共存させるよ、という問題は残る…DAC-1より音がよきゃそっちに色々任せる手はあるが…

旨く使うとなると…HP-A7のデジタルアウト(光)は96kHzまでしか対応してないようだから…

ND-S1 -> 同軸か光(どうせ出力はCD並みまでしか出ないし) -> HP-A7
CDP-555ESA -> 光 -> HP-A7

HP-A7 -> 光 -> DAC-1
Monitor 01 US -> 同軸 DAC-1

といった感じか…HP-A7のデジタルアウトがパススルーなのか、中でいったん処理されるのかがわからんが…
この使い方だと…HP-A7は超もったいない感じが(笑)

で、DAC-1の先にアクティブスピーカーを付ければ、まぁ、軽く聴くにはよさげ。
Monitor 01 US にハイサンプリングの音を出すPCとしては、専用のを用意したいところだが、せっかくiPadが出てくるので、それを狙おうかと思案中。

というわけで当面の買い物は…
・アクティブスピーカー(BOSEあたりを検討中)
・iPad
・FOSTEX HP-A7(または相応の光切り替えのできる何か)
iPadを除くと10万くらいの投資ですか…

そのうち、TVが薄型に変わったら、そっちのAVアンプ周りをいじるだろうから、そしたら今使ってるAVアンプをこっちもってきて、適当なスピーカーに繋ごうかしら、という計画も視野にいれつつ…

===追記===
ってわけで、秋葉のヨドバシにHP-A7出てないかなー、と観てきましたが、A3の方しかなかった…
A3ちっさくていいですねぇ…

実用上192k/24bitのデータなんて使わないだろうから、96k/24bitに対応できてるA3やA7をUSB対応として使うのもいいんですが…色々思案中。

iPadぢゃないとしたら、据え置きにデータ置くのもMonitor 01 USの携帯性に反する気がするので、VAIOのちっさいのと組み合わせたい処ですが…音質次第かなー…中古なら5万切る値段でありそうだし>VAIOのちっさいの<問題は、会社に持ち込めないので、平日は使い物にならんってとこですかね…

===さらなる追記===
HP-A7のUSBってフルスピードだからUSB1.1相当(12Mbps)ってことで、でかいデータ送ろうとすると、ちょっときびちーかも…転送速度の限界が…そういう点では、Monitor 01 USの方がハイサンプリングデータをUSBで扱わせるにはよさげだな…

2010-02-02

IE8 その後

本日は
iPod classic -> ALO SXC-22G -> iBasso D10 -> IE8

試しにってんで、サラブライトマンのシンフォニー(動画版)を聴いてみる。
序盤はいいが、2曲目のコーラス部で少し違和感が…高音がどーとか言うのではないので、癖みたいなもんかしら…他のヘッドフォンで聴いても微妙に違和感を感じるので、マイクとか録音自体のせいかもしれんが…

意外とサラののびやかな声も聴こえるので悪くはない、が、途中で演奏が厚くなると、サラの声が埋もれる(笑)これは D10 による低域ブーストのせいかもしれんが…

D10からiQubeに切り替えてしばらく比較してみるのもいいかもしれんということで、明日はiQube->IE8で出張予定。

===追記===
気になったので…帰宅後に
iPod classic -> ND-S1 -> 同軸 -> Benchmark DAC-1 -> IE8
にてシンフォニーを試聴しなおし。

こっちの方が、拍手の音にベールかかってる感じがしちゃうな…
ただ、確かビデオ用の音質なので、高音質レートではないので、そこらが影響してる可能性はある。

やっぱり違和感を感じるな…こういう音でエンコードされちゃってる、って事か…

試しに HD25-1.II+Silver Dragon に切り替えてみる…なんだろこのサーノイズ。
ホワイトノイズかとおもったら、曲の切れ目ではブラックアウトするので…
パイプオルガンの空気の流れとかの環境ノイズかしらん…それとも元データのノイズかしら…
ここまで聴こえてくるか、しかし>Silver Dragon

ためしに、DVDから直に抜いたWaveデータを聴いてみる。
クリアさは段違いだが…やっぱり底の方にサーノイズが聴こえる…合唱の声か、それともやはりパイプオルガンか…
なんとなく、バックのコーラスの音がノイズっぽく聴こえてるだけのような気もするな…

しかし、ライブ音源だけあって…マイクの位置と口の位置がずれて音が変わるのがわかるな(笑)

うぁー、やっぱり拍手の音が自然だわ…ビデオの音はだめだな…orz
DVDのまま観ないと本格的な音の評価はでけんな

連絡してみたが…

Null Studio に「修理依頼してたケーブルどーなった(超意訳)」でメール送ってみたが、反応ナス。

そろそろ旧正月対応で休みに入っちまうなぁ、と思ったので、2月早々(それでも3週間たってる)に送ってみたが…だみだな(笑)

旧正月あけたら再度連絡いれてみよう。

ケーブル類は足りちゃってるから、キャンセルしてそのお金を別の品に回すという作戦もなくはないが…ともかくNullの反応がないことには交渉もでけんしのー

===追記===
香港から送付されてくる筈のMonitor 01 USは相変わらずトラッキング#も不明なので、どこでどーしてるかさーぱり…
iBassoみたいに重慶経由だと、半月はかかるだろうが、さくっと明日あたり届くかもしれず…

こいつに流すための 24bit/94kHz 録音のDVDを入手しようと画策中。

===追記===
って、旧正月って、1月末だったんぢゃん…ってことは、いまは旧正月明けか…働いてないな、きっと…
っておもったら、2009年は1月末だったが、2010年は2月14日~15日くらい

2010-02-01

IE8インプレッション

今日の出勤は…
iPod classic -> インパルス Aug-Pt 0.6 LOD -> iBasso D10 (Muses02) -> IE8

IE8のセッティングは、低音ブースト1段目くらい。
最初は最大になってて、試聴したところ、ちょっと低音ですぎだなー、ってことで絞ることに。
たぶん iQube にしたらもうちょっとブーストした方がよいんだと思う…試してないけど(笑)

試聴は、例によってONKYO福袋CD50をランダムに。

やっぱり高い方が伸びないなー、と感じる曲はあるが、低音はしっかり出てきてて結構楽しい。こうしてみると、低音好きなんだなぁ、とか感じる。

本日のキターは Oktobar ものごっつー低音な曲(笑)しかし、Web眺めてもほとんど情報ないですね…ド・マイナー?でも気に入りました。

しばらくこのまま聴き続けてみる予定。HD25+SilverDragonはもーちょい先かなー

===追記===
シュア掛けをするんですが、耳の形状の違いか、アダプタがうまく使えない…orz
アダプタなしだと、するっと耳からケーブルが抜けて…
10Pro や Lune みたいにケーブルにチューブとか被せて形状記憶ができたら嬉しいんだがなぁ…

とおもってたら、これ、かなり可塑性がありますね…ぐいっと曲げたら使えるかも

到着しない…Null Audio

1月11日に先方に到着して、まるまる3週間の経過した、コネクタ内接触不良の"Crystal Piccolo Cable iPod/iPhone Line-Out Dock"。一緒に Lune Black ケーブル注文するよ、一緒に送ってくれ、といったら速攻で反応あった癖に、修理の話はなんも来ない…

症状が重いのか…それとも他の荷物にまぎれてしまったのか?

Luneケーブルの増産がなされてる様子もないことだし、修理できないくらい忙しいってわけでもなさそうなので、一発問い合わせメールを投げてみた。どんな反応がどのくらいのスピードであるかちょっと楽しみ(笑)

まぁ、LODケーブルも幾つかあるし、Luneも1本はあるので、全然急ぎはしないんですが…

到着:Silver Dragon

朝早めに起きて、EMSのトラッキングを確認したら、トラッキングシステムは復帰してましたが、未だ通関後発送したよ、までのログで、集配局に到着したよ、ログがない…orz

これでは、この紙を印刷して持って行っても信じて貰えないかもー、と思いつつ郵便局に行く着替えをして、出発間際に再度チェックしたら、ステータス更新されてました。1時過ぎには着いてたようで、新システムのログ読み込みにタイムラグが発生していた模様。さくっと印刷して、郵便局へ。

時間外カウンターで「受け取れます?」って聞いたら、探してきます、と。
すぐに見つかって、受け取り証に印鑑ついて受け取り完了♪

帰宅して、HD25-1.IIをばらして、つけかえ。最初Silver Dragonが挿入できなくて、あれ、HD800と間違って届いたかしらと不安になる。何度か押しこんでも刺さらない…コネクタ形状を比較しつつ、少し削らんといかんのかなぁ、とか思ってましたが…

深呼吸をして、今度は力を入れずに軽く押しこんだら、すっと入りました。

深呼吸重要

物理的に導体としてほとんど違いなんてないぢゃん、って話もありますが、プラシーボ効果か、それとも人間の耳は誤差レベルの違いを聴き分けるのか、より明瞭に音が聴こえる感じがしますね。倍音の高い方がよく伸びてる感じがします。

しかし、硬いっすね、このコード。上出しの腰ポーチならいいですが(いぁ、ケーブルが邪魔になりそうですが)、横出しのポーチだと、ポーチの口の位置によっては、座りが悪そう…

HD25+Silver Dragon と IE8 が同時期に到着してしまったので、アラ大変。さてどっち持ち歩こうかしらん。