2010-05-22

JAVS UDT-1 ファーストインプレッション

モノが着いたので早速セッティング

ソース1:
PC(foobar2000 WASAPI) -> (USB) -> Musiland Monitor 01 US -> (TOSLINK) -> UDT-1
ソース2:
iPod classic -> ND-S1 -> (同軸) -> UDT-1

出力1:
UDT-1 -> (同軸:KIMBER DV-30) -> Benchmark DAC-1
出力2:
UDT-1 -> (TOSLINK:Art Link S) -> Benchmark DAC-1

ソース2から、出力1、出力2に対して、44.1/16データを流した処、特に問題なし。

ただ、こっからが問題山積み。

ソース1をOPT1に繋いだ処、鳴らない…うぉっ!?
ソース2をOPT2に繋いだら、44.1/16は鳴るが96/24はノイズ乗り、192/24はサンプリング周波数を示すランプは着くが鳴らない
ソース1に戻して光コネクタを少し弄ったら44.1/16は鳴るが、96/24以降は鳴らない

あれー、とおもって、いろいろケーブルととっかえひっかえ試した処…

どうやら、光コネクタが結構センシティブ。OPT2で96/24で綺麗に鳴ってても、ケーブルの自重で少し垂れると、ざりざりノイズが乗り出す。192/24に至っては、どんだけケーブル弄り倒しても音が出ない。
OPT2よりOPT1の方がセンシティブ、刺しただけだと、44.1/16でも鳴らないケースがあった…たいてい44.1/16は鳴ってくれるが…

んー、困った。DAC-1なら、多少ケーブルが垂れようがなんだろうが、ごりごり192/24を再生してくれていたが、UDT-1だとハイサンプリング音源自体全滅臭い…何かこちらの設定にミスがあればいいんだが…ArtLink S使ってもダメだとすると…きびしいな…

だいたいコネクタに刺した状態でケーブル少し弄っただけでノイズが乗るってあたりが…orz

さてどうしたもんか…

===追記===
試しに16bit化させて、176.4/16や192/16を作ってみたがダメ。どうやら 96kHz 以上のサンプリング周波数だとうまく動いてくれない…

ちなみに、44.1/16の入力をx4オーバーサンプリングして出力、は普通に鳴る(ランプも176.4が点灯する)

ぢゃあ、ってことで96/24のデータを光から入れて、x2オーバーサンプリングした処、192で出力されている様子。つまり出力側は問題ない?(同軸でしか試してませんが)

光の入力側、もしくは入力側全体のどこかに問題があるくさいな…

===追記===
現象や試行した事をまとめて、zionoteさんの問い合わせ窓口へ投げてみた。
どんな回答が返ってくるか、楽しみ。
なーんとなく、JAVS UDT-1のリクロックあたりが悪さしてそうな予感…

===追記===
突然192/24が通るようになりました。なんだろなー

0 件のコメント: