2009-12-25

Muses02 & iBasso D10

Muses02着きました。ほんとにはええ…

事前予約ぢゃないので、ケースもつかないし、導電スポンジの上に刺さった状態で届きましたが…orz こんなことなら事前予約すべきだった…

さて、それでは、おためしたーいむ。

Muses02の動作電圧は±3.5V…つまり7Vはないと動かない…
iBaaso D10の電圧は4.2V…半分ちょい…こんなのぢゃ、まともな動作は望めない…

…とおもってたんですよね…

その上、FET式に設計されている回路にバイポーラのOPアンプなんて、無謀でしかない…発振してイヤホンつぶすぞ、とか…

…まぁ、それでもものは試しですから…

1段目にMuses02、バッファにLMH6642*2、まぁ、鳴ればラッキーということで。

鳴りましたよ?普通に…あれれ!?…

えーと、バッファの性能で…とおもったんで、試しにLMH6642をはずして、スルー基板に…これで、増幅機構はMuses02のみ…掛値なしのMuses02のすかな具合が…

えーっと…結構いい音ぢゃないですか?…イヤホン壊れてもいいように、安い奴をつけてたんですが、急きょ変更。

iPod nano 5th (256kbps AAC) -> インパルスのAug+Ptドック -> iBasso D10(Muses02のみ) -> Null Lune -> 10 Pro

低音が持ち上がって、これはこれで面白い。ドラムとかかなりしっかり聴こえてきます。
ためしに、iPod 直とくらべると、低音の締まり方が全然いいですね。
高音も素直に伸びてくれていて、聴いてて気持ちよい。これなら普通に使えそう…

ただ、低音主体の曲になるとちょっともわっと感がありますね…エージングすればカバーできる範囲なのか、それともチップの特性なのか…しばらく鳴らしてみてから評価したいと思います。

個人的にはアリな感じなので、Muses02だけにしてパッキングしなおしちゃいました(笑)

(注意)あくまでおいらの個人的な環境での評価の話なので、ご留意を。Muses02の動作としては完全に定格外の使い方なので、これを起因にした問題が発生しても、当方は関知できません。

===追記===
iPod classic -> ND-S1 -> 光 -> iBasso D10(Muses02) -> HD-25.1 II
って構成で、D10にUSB充電しながら、聴こうとしたら、音が崩れました。
USB充電機構との相性が悪いのかも… 電源オフ/オンしたらもとにもどりましたが。

===追記の追記===
ベースの鳴りが凄いな…弦弾く音も聴こえるや…
ってか、この弦の鳴り…凄いな…びっくりするくらいだ…こんなに前に出てくるとわ…

===んー===
DAC-1と切り替えながら同じ曲をほぼ同じ構成(違うのは、デジタル伝送がD10光、DAC-1同軸なくらい)聴いてみてるが…いいんぢゃない?これ
一番低い処は、Muses02+D10の方がぶんぶん唸ってる感じが…てか、D10かなり善戦してるな…

0 件のコメント: