2015-04-28

浦安海釣り 坊主脱出

ここのところ、南風が多く、サヨリカゴ投げるのがきついです…orz

4月中、まったく当たりがなかったんですが、よーやく当たりが…

4月25日朝、サヨリ狙い。2回当たりがあって、テトラ手前まで引いてきたんですが、そこでばらし…orz

4月27日朝、サヨリ狙い。周辺では上げてる人が居たが、おいらはノーヒット…
その後境川を登って、ハゼ狙いしたところ5cmのハゼをゲット、久々に坊主脱出。

4月28日朝、サヨリ狙い。南風きついなぁ、と思いつつやってたら、3回当たりがあって、2匹サヨリをゲット。腹開いてみたら、卵をいっぱい抱えてました。

サヨリが出るようになってきましたねぇ。

ハゼはまだまだ小さく…丹念に狙えば釣れそうではありますが、もうちょっと先かな…

以上。

2015-04-26

2015春M3 参加してきました。

直前まで何も準備してなかったので直前であたふた。

本日のメインはこいつ。


某真空管DCアンプです。

本当は、バッテリー駆動化するために、DCDCの基板も組んだし、色々やってたんですが、ちょっとデモするのは怖い段階。
なので、AC駆動で、こんな音で鳴るんですよー、とデモする意図を持って組んであります。

鳴る事は確認できたので、さっさと電源ばらしてDCDCを組み込む予定。
問題もわかったので、対策予定
・時間が経過すると、LとRでゲインが変る…温度依存のドリフトか、そのほかの原因か…
・少しゲインが低い。DAPからフルで出力しても、もうちょっと音量あってもいいかな、くらい。

後は特に問題なし。試聴されて行った方も…

・これ売り物ですか?

とかの質問が多かった。よかったよかった。


他に、DSD256で、ADC(の作り手)だけを変えた録音データを並列試聴して、どんな風に音が違うかの比較をする、とかやってましたが、ちゃんと聴いていったのは身内のみでした…あらら…でも、割と変るものね、という話がきけて、収穫。こんご、どう役立てるかは考える必要がありますが…

そんなこんなで。

2015-04-20

mont-bell クレッパー Kid's

子供用の雨具を検討。

色々調べたところ、モンベルのクレッパーキッズ、がいいらしい。

夏場に、伊那谷こども村サマーキャンプに放り込むつもりもあって、雨具は必須だし、ということで購入を決意。

これがあれば、軽登山時の雨具としても申し分なし、だろう。

後は、雨具のズボンと、靴だが、色々調査した結果…

・雪山でもなければ、分厚いトレッキングシューズよりは、トレイルランニングシューズみたいなのがよい。
・夏場の軽登山、一泊二日程度なら、下半身は濡れる、くらいでもよさげ。

ということで、

・雨降ったら下半身は濡れる方針。
・靴は、ランニングシューズで、透水性のいい軽い奴にする。
 ⇒要するに、濡れてもさくさく乾けばいいだろう、というお話。

丁度軽くていいが、釣りに使うと濡れてイマイチ、なランニングシューズがあったので、それを使う方針で!

これで、メインの装備は一通りそろったつもりなので、レインジャケットが届いたら、パッキングしてみる予定。

問題なさそうなら、日帰りの低層山から開始して、夏休み中に1泊2日で息子壱号と遊んでみる予定。

今年の夏は忙しそうです。

2015-04-19

つい…

レインウェアを思案中。

ゴアテックスはいいんだが、厚いのと高いというイメージが…

当面の間、長期にわたる縦走はあり得なくて、日帰りか、一泊二日、なら天気予報みて行けば、ヘビーな雨に降られることはそうそうないはず。雨に降られたら、速攻でエスケープを考えるのであれば、そこそこの防水・透湿性があればいいや…それより、息子随行だし、できるだけ荷物減らしたい。

というわけで、ウルトラライト系でレインウェアを思案。

最初は、ヘリウム2に惹かれる。amazon.comで探すと、色とサイズ次第では$90とか…これだ!ってことで注文するも、日本には発送して貰えない…orz 残念。

次に、モンテイン ミニマススモックに惹かれる。これもamazon.comで探すと、安いのがあったので、これだ!ってことで注文するも、日本には発送して貰えず…orz ダメだ…

こりゃー、直接買うしかないか、と ebay.com に検索先を移すも、ヘリウム2は安いのなし。んー、と思いながら、ミニマススモックを探したら、英国で、4割引きのを見つける。競技やるわけではないので、でかい方がいいよね、ってことで1つだけあったXXLを選択。さくっと購入。

届くまではどきどきものですが、届いてくれたらレインウェアの上はこれで良いので、後はズボン(夏場の低層山なら、ズボンなくても…)を調達すれば、自分の使う装備は大体揃ったことに。

後は、息子分を調達して、山へいこう!

2015-04-18

軽登山装備準備中

息子が、山登って富士山見たい、的な事を言っていて、運動させるのにちょうどよいので、山登りさせてみようかと思案中。

本格的な装備を、となると重量も凄いし、最悪息子分も持つことを考えるときついなー、と思ってたら、昨今はウルトラライトなんてのがあるらしい。

色々調べて、装備を調達。

ザック:TERRA NOVA(テラノバ) クエーサー30 56Q30 グレー
 510g。某所で、30%割引だったので、購入。

寝るのは、テントを諦めて、シェルター+マットレス+シュラフで地面直を想定。
シェルター:Snow Peak セル2
 550g。デザインが気にいったのと、上手く入ればうちの家族全員入れそうなのと、釣りで使えそうなので…
トレッキングポール:Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ウルトラディスタンス BD82299 120cm
 290g。某所で30%割引だったので購入。
マットレス:THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest SOLite S 30206
 260g。フローリングの床に敷いて、奥さま寝せてみたら、快適だったらしい。
シュラフ:今持ってる合成繊維の奴。
 多分1kg以上。学生時代に買った奴なので、30年くらい前の奴。でもまだ現役で使えそう…重くてでかいけど…

料理は、アルコールストーブメインで、特殊な風防と、ヒートエクステンダ持ちのクッカー使うと、熱がよく回収できそう
ストーブ:エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ EBY254
風防:VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
クッカー:FMC-XK6
これで 350g 前後。

ここまでで3kg前後。

後は、雨具、ハイドレーション+携行用水、食糧で+2~3kg。

合計で6kgくらいに収まりそうな雰囲気。

息子には、自身のシュラフと、マットレス、雨具とかを持たせる方向で…

装備が揃ったあたりで、低層山の日帰りから、順次テストとチューニングしてみる予定。

2015-04-12

キャンプいってきました。

小雨が微妙に降ってましたが、止むとの予報を信じてキャンプへ出発。予想よりは長引きましたが、ずぶぬれにならずに楽しんでこれました。

行ったのは3月と同じ、有野実苑オートキャンプ場

今回のサイトはC11。予定通りの幕と、テントが張れるか、微妙でしたが…まぁ、なんとか、張れました。ウィングタープ+ランド部リーズ4。本当は、V字アダプタを試す予定でしたが…スチールポールを対象に作っていたので、アルミポールにあわず…利用を断念。牽引用ロープを使っての小川張りになりました。もう1m伸ばした方がよかったかなぁ、と後から思いつつ。


でもまぁ、綺麗に張れたのでご機嫌です。

今回、奥さま旅行中で、子供二人連れ、ということで、料理は最低限のつもりだったんですが…気付けばご飯炊いてました(笑)
火力は、フーボー(CB缶)、炭火、ペレコ(薪)を用意していったのですが、CB缶を持って行き忘れ…まぁ買えばいいんですが、面倒なので、ペレコで炊いてみました。火力調整はできないので、時間だけで…でも、わりとうまいこと炊けました。


照明は相変わらずLEDワークライト。30W2つでほぼ全域カバーですね。3つで影消すのもよかったのですが、そこまで幕の下に居なかったので、手抜き…まぁ、これだけ明るければ問題なし。

近所のサイトで、片手にランタン持ちながら、網の焦げ付きをチェックしてる方がいらっしゃいましたが、大変そうだなぁ、と…


夕食は、すき焼き。これもペレコでさくっと。
大きなテーブル用意するより、小さいテーブルで、やる方が楽だなぁ、と。今後の装備調達の方針を検討中。


ちなみに、LEDワークライトと、周囲のランタン組との明るさの比較。間違いなくおかしなサイトですねぇ…(笑)


夜は、セラミックファンヒーターつけて、シュラフは開いて毛布代わりに。それでも十分暖かかったです。低温でも平気なシュラフを揃えるまでは、電源付きサイトでこのスタイルだろうなぁ、と。

2015-04-04

V字用フロアテープと、タープ用ルーフテープ自作

V字アダプタの、脚部、最初は穴ほって固定しちゃえば、と思ってたんですが、設営時に少し動かしたい、とかあると面倒だね、ということで、広がり防止用のフロアテープを作成。

モノタロウで、ナイロンベルト他を購入。ポールとの接続部をどうするか思案してたんですが…うまいこと折りたためば、締め込める結び目が作れ、それにポール突っ込めば固定できそう(力が加わると、自動的に締まる)。ついでに、ベルトの固定にハトメを使ったので、位置が気にいったら、ペグで固定もできるかな、と…


ベルトの長さを調整できる機構も組みこんで完成。

ついでに、同じベルトで、タープのポール間に渡して、LEDワークライトを吊るためのルーフテープを作成。ポールから40cmくらい内側に吊れるようにすれば、雨降ってきても平気かな、と。

まぁ、こっちもさくさく作って完成。長さ調整できるようにしたので、手持ちのタープどれでも使える筈。

来週末のキャンプでどちらも試してみるよてい。